女騎士がエッチな目に遭いつつ邪竜を倒すRPG
ツイート 2012.06.09
邪竜を倒す使命を受けた女騎士が、エッチな目に遭いつつ戦うRPG。
仲間になるキャラは全て女キャラばかり。
サークル:月の水企画
レディナイト・サーガ ~女騎士と竜物語~
苗床ダンジョンクロニクルが面白かったので、「前作」にあたるレディナイトサーガを買ってみた。
主人公は全然違うキャラ。脇役が苗床の主人公になってる。
主人公「ステラ」はエッチなことには無頓着。好きでも嫌いでも無い感じ。犯されて感じても平気。
同行する仲間キャラのエッチシーンのほうが圧倒的に多い。
陵辱よりも和姦が多め。
女キャラしか仲間にならないので、キャラ同士はレズシーン。
20時間でもクリアできない。
未完だけど取り敢えず掲載。
30時間弱でやっとクリアできた。
一部のエッチシーンとボス戦はできてない。
クリアしても2周目は無いけど、エンディング後に隠しボスはあった。
エッチシーン回収の為に2周目もやってみた。
あとエンディング後の隠しボスも。
サクサク行けるかと思ったら、14~5時間はかかってしまった。
レディナイトサーガ攻略
主人公の得意武器は、盾装備可能な片手剣やナイフ、槌がお得。
特殊効果のある盾を装備できると、耐性をひとつ追加できるので有利。
弓
槍
長剣(盾装備)
細剣
精霊魔法
神聖魔法
両手剣(対邪竜技)
格闘
玩具
斧
槌(盾装備)
短剣(盾装備)
エッチシーンを見ると堕落度が上がる。
堕落度に応じて、民家の宝箱を開けられるようになる。
(主人公は「騎士」なので心理的な抵抗があり、初めのうちは宝箱などを勝手に開けられない)
さっさと堕落しまくって、強い武具などを手に入れると楽。
それに、序盤から積極的に堕落しておかないと、堕落度MAXが条件の終盤のエッチシーンが見れない。
街の壺などの色々なオブジェにアイテムがけっこう入ってる。
ドロップ品は、打撃を避けて魔法攻撃で倒すと落としやすい気がする。
耐性装備と弱点は、弱点が優先される。
官能と即死は状態異常無効でも防げない。耐官能、耐即死が必要。
Hアイテム全種必要なエッチシーンがあるので、錬金で浪費しないようにしておく。
第1の月
マリアから水の鍵
城門前の兵士から、薬包5つ、マジカルチェリー5つ、帰還の翼、活力の炎。
以降、毎月支給される。
兵士詰所前の樽に、マジカルチェリー。詰所内の樽に、兵士の短剣。
東のビギナーハウスで、炎の護法石、クリティガード、消毒ポーション、獣の牙、アップルウォーター、プリティリボンが貰える。
居住区の呪われた町人に浄化のクロスをあげると、砂金鉱石。
浄化のクロスは、第2の月でユーカーナ道具屋で買える。西の民家の箱に浄化のクロスがあるけど、堕落度30以上必要。
居住区の学士風の男にリンゴの葉っぱを渡すと、100G
雪ガールの雪の結晶を渡すと、200G
学士は金だけなので、やらなくてもいいかも。
ドロップ率も低いし。
居住区の右上の家の宝箱に、アンブレイカブル(キャサリン専用細剣)。
鍛冶屋に獣の牙を渡すと、獣のお守り。
朽ちた木をわたすと、朽ちた木の盾
軽い石を渡すと、石の腕輪
金に余裕があれば、道具屋で火炎瓶を買っておく。
酒場でリノとあおいが加わる。
風の護法石、りんごの葉っぱ、火炎瓶、薬効シャワー、クールハーブ。
箱に薬効シャワー、ポップポーション。
騎士風の男にインナーをあげると500G。男から下町で縞パンツを買い取る話を聞く。
仕事斡旋人にマンメン草10個渡すと、300G。
西の下町右上の壺に重い金属。左の宝箱にチープロッド。
西の家にあおいを連れて行くと、あおいのローター責め。500G。小さい振動石。
2回目はプリティパンツを持ってると、ローター責めイラマチオ。1000G。堕落度+3
街の出口でモブコが加わる。
官能状態で宿に泊まると、ステラのオナニー。
北の村
兵士詰所の樽に割れた瓶、兵士の長剣。
北西の民家の宝箱に、よい釣竿
北東の民家に綿花を5つ持って行くと、あったかケープ。田舎の娘ホルンが加わる。
北の平原でマンメン草を調べると蔦の魔物に犯される。マンメン草の種10個。
2回目以降、マンメン草の種24個。
リノに任せるとリノが蔦に犯される。
ステラ2回目はアナル姦も。
何度かマンメン草を調べると、マンメン草戦。
負けると、ステラが花弁に呑まれて手足拘束触手責め。
勝つと、ifの手帳(1)
北の箱に、皮の丸盾。
雪山
東の宝箱に氷の護法石
凍結対策に、商人からポカポカロンを買っておく。ホルン参入であったかケープが2つあるので、3人分。
耐凍結装備は手に入りにくい。
北東の箱に軽い石、皮の丸盾
北西の宝箱はカマイタチ戦。雪つき棒
スノーウォルフ戦。
耐氷装備必須。
開幕は全員防御で耐える。
あおいのチャクラが回復の要なので、MPを十分に回復させておく。
火炎瓶を投げまくる。
ボス戦後、モブコと別れる。
第2の月
マリアから月の鍵。
王都新聞を読んでユーカーナの下水道事故のフラグを立てる。
商業区の豪邸でカトリーヌが加わる。
ユーカーナ錬金屋で作れるローターを所持して宿に泊まると、カトリーヌとステラがローターでレズる。カトリーヌの最大MPが+30。堕落度+2
更にローターを持って官能状態で宿に泊まると、ステラのローターオナニー。堕落度+1
酒場のバーバラに日の出の真珠を渡すと、バーバラが加わる。
鍛冶屋に鬼灯の毒牙を渡すと、毒トカゲのお守り。
雪つき棒を渡すとカマイタチのお守り
鍛冶屋の依頼をある程度クリアすると、ポーラが加わる。
下町の少年にお金をあげて会話。堕落30以上で、官能状態で宿に泊まると少年をフェラ。堕落度+1
合計7回目に少年にアナルを犯される。堕落度+6
学士に白いネコミミを渡すと、500G
ぴっちり水着を渡すと、700G
手配魔物
おキノコさま 森のダンジョン(ロザリーが倒すことになり報酬はない)
ビッグスライム ユーカーナー下水道 1000G
北の村の入り口のおっさんから、畑の虫退治依頼。200G貰える。次回は150G。3回目でホルンが虫に2穴を犯される。100G。4回目以降は50G。
港町ユーカーナー
錬金術屋の宝箱に、魔力触媒ジグザーグ。
クィリーにキノコの胞子、虫脚、フクロウささみを渡すと、クィリーが加わる。
堕落度30以上で裏酒場で素材を買い、双頭バイブを錬金で作って宿に泊まると、クィリーとステラがアソコをこすりあわせてレズる。クィリーの最大MP+20、精神力+10。堕落度+2
南西の宝箱に風の護法石
北西の民家2階に死神の首飾り
酒場の冒険者ギルドからロザリーのことを聞く。
酒場の西の箱に、振動石、殲滅火炎弾Z。
堕落度30以上で怪しい男と会話すると、バーバラがステージで踊りつつバイブ責め。1000G貰える。堕落度+3
翌月以降、堕落度50以上で依頼を受けられる。バーバラがステージでふたなり化してシゴカれる。3000G。堕落度+3
初心者ダンジョン
石ころ、薬包、ポップポーション、初級者の証、日の出の真珠
森のダンジョン
西に臭い葉っぱ
東に植物の蔓、死体の首飾り(第3の月で必要)
ロザリーと出会うとロザリーが加わる。オキノコ様戦。
あおいの打撃は効かないので外す。またはアイテムを用意して投げさせる。
呼んだ仲間を先に倒す。
キノコの胞子、キノコの傘、棍棒。
倒したらユーカーナギルドで報酬をもらう。
奥の北東に綺麗な水
クリスタルトータス戦。
第2の月ではまだ強すぎる。
スルーして奥に行くとリフィアが加わる。
切り株に中級者の証。
下水道
上質な護法石、淑女の肌着などで防御強化しておく。
下水道南西に即効漢方。
北西にナイトロック、活力の炎
中央を通りかかると、ビッグスライム戦。
あおいの打撃は効かないけど、チャクラの全体回復で回復役に徹する。
炎に弱いのでポーラのバーニングハンマーが有効。
ijの手帳(2)
負けるとステラのスライム粘液レイプ。
北東で怪盗貴族キャサリン戦。
毒が効く。耐突系を装備する。
最後の連続攻撃に耐えると勝利。
プリティリボン
月の鍵で生まれた魔方陣を踏むと、スピードクイーン戦。
戦わず素通りして、入り口へのショートカットを開通しておく。
突き半減のクルティガーダーが必要。
耐風も装備。
土属性スキルを使いまくる。
土属性の手投石を投げまくる。
倒すとすぐ近くでボス戦なので、一度町へ戻ってセーブしておく。
タイタンマイマイ戦
暗闇耐性のソルグラスを装備しておく。
第3の月
どちらが役に立つ?
武術 → 戦闘研究所ができる。(エッチシーンがある)
魔法 → 魔法研究所ができる
ロザリーと別れる。以降はユーカーナ酒場で毎月800Gで雇える。
鍛冶屋にとがった貝殻を渡すとミニオカリナ。
重い金属を渡すと、ゴツイ護法石
学士に鉱山奥でドロップするニャタタビを渡すと、750G
墓地のバンシーが落とす涙の雫を渡すと、800G
手配魔物
クリスタルトータス 森のダンジョン。1100G
ダイムンゲ ジンクッド坑道地下2階北西の壁のひびの先。
ユーカーナーの掲示板を見たら下水道のショートカット通路へ向かう。ヒルダと会話で、牢獄破りイベント。ヒルダが加わる。
第4独房で百腕ムカデ戦
ifの手帳(4)
負けると、ヒルダがムカデに拘束レイプされる。
南通路でタコ看守戦
ifの手帳(5)
負けると、ステラのタコ触手電撃レイプ。堕落度+7
第15独房でナジコの性拷問。
ナジコが加わる。
脱出後は2人と別れるけど、北の掲示板で2人を雇える。
林間の村セノン
吸血姫伯と会話でオーク共同墓地の場所を聞く。
北西の民家の暖炉に消し炭
村長宅2階の宝箱に魔法使いの杖
鉱山の町ジンクッド
クィリーがいると魔法使いの家に入れる。愛海が加わる。
棚にプリティパンツ、濃紺の運動着。
詰所の宝箱にブーメラン。クローゼットに坑夫のつるはし。
怪しい男は、第4の月で加入するユーゼルがいると依頼を受けられる。
南西の民家に覚醒の首飾り
鉱山
西に重い金属、強力手投げ弾
地下1階東にスティンガー(細剣)
地下2階西の妖精
石ころ → 薬包
ナイトロック → スライム薬
レッドストーン → ポップポーション
ピカピカですごいの → 上級ダンジョンで手に入る光苔の玉石 → 妖精の赤蜜
妖精の赤蜜を持ってリフィアと宿泊すると、リフィアの搾乳。大車輪を覚える。
地下2階北西の壁のひびの先に、オリハルカン、2300G、スフィアロック
ダイムンゲ戦
強炎を吐くので耐炎必須。耐壊も。
1周目は強すぎなので諦めた。(^_^;)
南西に壊せる壁があって、背後に回れば強炎を吐かなくなる。
愛海のリベや長剣リベ系スキル主体で余裕だった。
森のダンジョンでクリスタルトータス戦。
耐壊装備で。耐土、耐氷も。または耐凍結。
毒が効く。
上級ダンジョン
耐毒、耐混乱、耐睡眠のどれかを装備。
北に風の護法原石
西エリアの南東に光苔の玉石
西の箱に619G
南エリアの西に薬効シャワー、中央に上級者の証
オーク共同墓地
入り口付近の光に死神の首飾り
入口そばに月の鍵の魔方陣が出現し、少女A戦
魔法が効かない。
ウェットシャツ(耐壊)、風の護法石、死神の首飾りを装備して打開。
炎、氷、風、土すべてを使うので、どの耐性でもいい。
愛海がオルヒルノールを覚えると楽。
ifの手帳(3)
負けると、小人化され拘束状態で媚薬を盛られて筆レイプ。
北東に土の護法原石
南東に活力の炎
南西に腐肉の巨人戦。
耐壊と耐土装備必須。
スタン、凍結有効。
巨人の攻撃力が上がったら全員防御でしのぐ。
第4の月
城から出て東に行くと魔法研究所がオープンしてる。
戦闘研究所の場合は西。
研究所でユーゼルが加わる。
戦闘研究所の女博士と会話し、官能状態で宿に泊まると、ステラが媚薬を肛門注入して射乳。堕落度+1
ユーゼルを連れてジンクッドの怪しい男と会話 → ユーゼルの触手責め。謎の水晶を貰える。
2回目以降は堕落度60以上必要。オリハルカン。堕落度+2
謎の水晶を入手後にポーラの道具箱を調べるとイベント。宿に泊まると、ポーラが路地裏で輪姦。ポーラが仲間から外れる。下町にいるポーラと会話で仲間に戻る。淫魔の水晶を入手。
鍛冶屋に闇色の布切れを渡すと、薄闇のスカーフ。ラジィの館のリリムが落とす。
仮面の欠片を渡すと、おしゃべりマスク。
学士に官能液を渡すと1200G
闇色の布切れを渡すと、1500G
手配魔物
カリアハ → 上級ダンジョン
ヨツデザル → 北の平原
北の平原の奥でヨツデザル戦。
耐壊装備で打開。
毒が効く。
オルデヒールを使うヨツデザルCから倒す。
報酬1800G
上級ダンジョン南東で、カリアハ戦。
官能対策にクールハーブを用意。または官能化したらアイテムを投げる。
毒、スタンが効く。
Lv14くらい、耐壊、耐冷凍、耐氷装備で打開。
ギルドに報告で1900G
オーク共同墓地の南西で太陽の石を取る。
ラジィの館
セノンのラジィの館でくまのぬいぐるみを調べると、トリックパペット戦。
2階東の部屋の暖炉に消し炭。壁の絵を調べると、トリックアート戦。
2階西の本を調べるとトリックブック戦。
1階西の鎧を調べるとトリックアーマー戦。スタン有効。
1階東に薄闇のスカーフ、オヤスミ鉄琴。
階段に入ろうとすると、トリック・ザ・フェイス戦。
スタン、毒有効。
仮面の欠片
地下に降りると、月の鍵の魔方陣、幼武神戦。
耐斬装備必須。
雑魚敵は炎系攻撃なので、耐炎系を装備。
東にスマッシュスティック(槌)
南西に特薬包、ショーテル(長剣)
地下2階南東の行き止まりで、ステラがスライムに粘液レイプされる。堕落度+3
南東の割れた壁の奥に植物の蔓。(要太陽の石)
北東に吸血姫伯の鍵。
地下3階で怪盗貴族キャサリン戦。
耐突装備で打開。
地下3階から1階へ戻るショートカット階段に特薬効シャワーを必ずとっておく。
地下3階奥で、吸血姫伯ラジィ戦
耐斬、耐闇を装備。
余裕があれば、更に耐暗闇か耐即死装備も。
太陽の石でラジィの自動回復が128HPに減る。
HPがかなり減ると使ってくるサクリファイスを受けたら、特薬効シャワーで回復。
愛海を育てていればオルヒルノールがとても便利。
第5の月
ラジィが加わる。
鍛冶屋にスフィアロックを渡すと、ギミックチャーム(耐光、耐麻痺、耐スタン)。
赤鉄岩を渡すと、赤鉄の胸当て。
学士に炎ガールの燃える想いを渡すと、1500G
手配魔物
テフロンゴーレム 火竜の洞窟。2000G
デカヤシガニ パイオニア海岸 2000G
ラジィの部屋でリンダが加わる。
ラジィとリンダをパーティに入れて宿に泊まると、ラジィがリンダを触手責めするエッチシーンが見れる。
以降、リンダの獣人化スキルが開放。
ラジィの館地下の吸血姫伯の鍵で開ける部屋に、特上薬包、洗練された護法石、アサシンダガー
ラジィの館1階東の魔女子に魔物の毛皮、魔物の角、魔物の甲殻を渡すと、ステラの防御力+5、HP+20になる。
魔女子の防御アップ後に、グラン下町から商業地区へ戻る帰り道で、ステラの鎧が触手化して犯される。最大HPと防御力がが元に戻る。堕落度+4
その後ロザリーと宿に泊まると、ロザリーのスーツが触手化して犯される。ロザリーの最大HP+50、防御力+5、大連射を覚える。
2階書斎の本を落とすと、新訳・古代文字判読書
ユーカーナ酒場で女海賊キルセンが加わる。船が手に入り、パイオニアへ行けるようになる。
パイオニア
パイオニアから戻って、愛海を連れてユーカーナ南西にいるお爺さんと会話すると、魔の島に行けるようになる。
魔の島
北の分岐にスピリットスモーク、シャイニングソオド、雨ざらしの大剣
奥で百腕ムカデ、百撫で戦。
毒が効く。
耐闇装備で。
勝つとデモンブラッド
愛海の強制放尿。ソラピェン、メガギガテラビーム、外界からの来訪者を覚える。
ユーカーナのお爺さんと会話で、闇の水晶。
パイオニア港の空箱にボム・リキッド
パイオニア北の民家の宝箱に防壁のブローチ
港のパワフル漁師に、ユーカーナの漁師のお嬢ちゃんのことを聞く。
ユーカーナに戻って南東の下水道に入り、ボス戦があった場所に行くと、トトが加わる。
パワフル漁師と会話で海岸に行ける。
椰子を調べてヤシガニとデカヤシガニを倒すと、勝利後に漂流物捜索ができる。
トト ナマコの魔物でふたなりオナニー。官能液、割れた瓶、ボムリキッド、朽ちた木。
キルセン 3回目でヒトデに犯される。丈夫な骨、割れた瓶、デモンブラッド、朽ちた木
街に入ると月の鍵の魔方陣が出て、ミニスカ軍歌戦。
耐炎、耐氷、耐光を装備。
状態異常対策も。
この時点で必須じゃないし、かなり強いので後回し。
第6の月でゼフィー参入してからが楽。
勝っても何もない。
格闘家の師匠と会話すると、火の玉格闘娘・鈴娘戦。
とても弱い。
ももまんは第7の月以降で手に入る。
酒場の怪しい男は、第6の月でイルノワ加入後に話しかける。
酒場の宝箱に、プリティリボン、10000G
回復巫女を5回以上使うと、那姫が加わる。
超人セイマン戦。弱いけど必ず負けるイベントバトル。
グランに戻ったらパーティを組む。
パイオニアに戻って、回復屋の隅にいる女の子と会話で2回目の超人セイマン戦。
スタン有効。
その前に、魔物を出産しつつ絶頂に達する那姫のエッチシーン。
倒すと、ゴールデンナックル、外方の印。那姫が正式に加わる。
南東の宝箱に500G
北東の宝箱に、特薬効シャワー
東の民家の箱に、攻性の指輪
パンツ屋は第5の月限定ショップ。
北東のギルドの箱に赤鉄の盾、火輪紅珠。
ユーカーナのダンジョン3つを踏破していると、北東のギルドでギルドソードが貰える。
馬車乗り場でアニタのイベントを見る。
ギルドで受付と会話。
酒場でアニタと会話でアニタが加わる。
ゼフィーと会話。
火竜の洞窟
東から進んだ先にアンブロシロップ。
西の先にスフィアロック。
西から進んで北にデモンブラッド、クイン・ビー。
北の奥でテフロンゴーレム戦。
斬、突、炎は無効。氷が効く。
耐壊装備を用意。
ラジィの闇属性も効く。
テフロンゴーレムを倒したことをゼフィーに教えると、ゼフィーが火竜を倒してしまう。
教えずに奥に進むと、アンバードラゴン戦。
耐斬か耐壊。耐炎を2重に装備で打開。
残りHPがわずかになるとテイルアタックという全体攻撃をする。斬属性なので耐斬優先で。
名刀「破竜」
第6の月
第5の月で火竜をゼフィーに譲っていると、ゼフィーが加わる。
ゼフィーがパーティにいるとき宿に3回泊まると、ゼフィーの触手鎧責め。ゼフィーの最大HP+50、防御力+5。たぶんラジィの魔女子の鎧強化必須。
鍛冶屋に鉱山のゴキバトラーが落とす劣化金属の盾を渡すと、スマートシールド
魔物貝を渡すと、貝殻の盾
学士にマーメイドの珊瑚岩を渡すと、999G
手配魔物
フレイヤクイーン 火竜の洞窟。4000G
アイスゴローン 古代遺跡 4500G
粘液からスライム薬を作るじじいがユーカーナに移動している。
火竜の洞窟の最奥でフレイヤクイーン戦。
耐炎装備必須。耐壊も。
かなり強いので耐炎を2つ装備して重複させる。火輪紅珠+防火輪など。片手剣キャラは赤鉄の盾もある。
ホルンかユーゼルの精神力低下でダメージを下げる。
雪山の坑道
一旦坑道に入ってから(兵士と会話してから?)外に出てイルノワと会話すると、イルノワが加わる。
強制的に遺跡探索になるので、事前準備必須。
東に氷の盾
雪山遺跡
氷花蒼珠、マジカル・ボウ
奥の石碑を調べると、アイスゴローン戦
ただのパワータイプ。
炎ブレスとオルリベラ(氷)を使う。
耐炎、耐氷、耐凍結装備で。
勝利後にグランの酒場でイルノワが正式に加わる。
イルノワが加わったら、パイオニアの酒場の怪しい男と会話すると、イルノワが淫花の蔓に拘束されて雄しべで犯される。6000G
以降、堕落度60以上で毎月見れる。堕落度+2
南の民家で火の玉格闘娘・鈴娘戦。
第5の月と同じ。
パイオニアの馬車で3箇所の秘境に行ったあと、馬車に乗ると混雑イベントが起きる。
無理にでも乗る → 何も無し。
あとの馬車に乗る → ステラが痴漢され、輪姦される。堕落度+3
アニタを乗せる → アニタがふたなりに2穴レイプされる。堕落度+5。2回目以降は+2
海底神殿
耐壊、耐突があると有利。
東に特薬効シャワー
北にマジックティー
西に819G、帰還の翼。北西にバスターナックル
北の回復巫女の西の橋をわたると、逆襲の少女キャサリン戦
耐突装備で。耐炎も。
(このエリア内で装備を変えても耐性が有効にならない気がする‥)
スタンが効く。
上級騎士の細剣、アグレッシブアピール。
キャサリン戦後、初心者ダンジョン奥で限界突破キャサリン戦。
耐炎装備を重複、耐突装備、愛海のキュアを毎ターンかける。
スタンをかけると反撃が来る。
勝つと、銀閃のレイピア、淫魔の囁き。キャサリンが正式に仲間になる。
キャサリンが加わるとキャサリンの自宅に入れなくなる。
キャサリンがパーティにいる状態でユーカーナ宿裏にいる怪しい男と会話で、キャサクリアボム(隠しボスやるなら温存推奨)。
キャサリン参入後、ふたなり種を持って宿に泊まると、キャサリンがふたなり化ステラを手コキ。堕落度+3
2回目はキャサリンがステラを騎乗位で搾精。堕落度+6
3日目はふたなり種が暴走して、2人ともふたなり化し、触手責め。ふたなり種+80個。堕落度+1
海底神殿の上階に上級鍛冶箱。ポーラが上級武器を作れる。
3箇所の倉庫に火神の涙、特上薬包、活力の炎、1024G、ホットハーブ、アップルウォーター、デス・ナタ、丈夫なひらひら
北東の倉庫の宝箱を開くと、嵐鳥戦。
北西に強力手投げ弾、治療薬
北東に蛮族の盾
月の鍵の魔方陣で仙術王戦
耐斬装備で。
愛海のキュア(全体回復)があると楽。
北の奥で深海の瞳戦。
耐闇、耐壊、耐混乱、耐封印装備で。
愛海の全体回復があると楽なので、水晶の森でオリハルドクロ(耐封印、耐混乱)を先に取っておく。
ゼフィーもいると楽。
海底の都市
中央の建物に入るとイベントが進んでしまう。
武器屋の箱にジェルシート。
北西の民家に高級な護法石、プリティパンツ、ヴィーナスロッド、スポーティライン
南西の民家にデモンブラッド、淫魔の囁き
第7の月
鍛冶屋に森ダンジョンのフクロウワシの鳥の羽根を渡すと、羽根のお守り。
巨大な爪を渡すと、猛獣のお守り
学士にハリネズミ女のハリネズクロウを渡すと、2300G
海底の都市でももまんを買うか、最果ての地の民家から入手。パイオニアの鈴娘と話すと、鈴娘が加わる。
堕落度80以上、アナルパールを持ってると、鈴娘をステラがアナルパールでいたずら。堕落度+3。2回目以降は+1
いたずらのあと、家の外の女弟子から憲法指南書・地を貰える。
海底の巫女と会話で、最果ての地に行けるようになる。
最果ての地
西の民家に蛮族の盾
北西の民家に土の護法原石
北西に獣の牙
北東の民家に金土黄珠、ももまん、治療薬
グランの下町でターバン男と会話。地下で用心棒の先生戦。
耐壊装備で。
爽快トップアーム、鍛鉄の槌
ジッドが仲間になる。
西の砂漠のサボテンの左に、星の砂漠。
古代の塔屋上の石碑を読んで、ラジィの館の魔女子から話を聞かないと取れない。
飛龍の谷
北西に火神の涙、7800G
飛龍の谷のボス手前で月の鍵の魔方陣。真実の姫戦
耐壊、耐闇、耐官能、耐暗闇で。耐壊は要らないかも。
負けるとステラが魔姫に触手2穴レイプされる。
勝つとifの手帳(6)
いったん戻ってセーブしておく。
ゴーストスカイシップ戦
耐氷、耐凍結、耐炎、耐土、耐壊装備。
砲撃の頻度が多いので耐炎優先。
第8の月
堕落度100のときユーカーナ教会に行くと、信者たちから輪姦される。汚れた十字架。堕落度が50まで下がる。
鍛冶屋に硬い鱗を渡すと、鱗のシャツ
蓄雷石を渡すと、雷の鈴
学士にギミックハンマーを渡すと、1800G
海底神殿黒ニャンニャンのネコハンドを渡すと、2000G
海底都市に入ろうとすると、月の鍵の魔方陣が出る。スルーはできる。
戦うなら6連戦なので、できれば状態異常無効、耐精霊、耐神聖。
または耐混乱、耐麻痺、耐炎、耐風、耐光を揃えて、耐物理系は無視。
耐炎が優先。
3戦目まで、なるべくMPを使わないにする。
スピリットスモーク(全体MP回復アイテム)があると楽。
カグヤ戦。
耐斬、耐炎、耐混乱装備で。
5ターンで自動的に終わるので防御しっぱなしでもOK。
カグヤを倒すと、悪鬼シュテン、魔王ストク、神獣ハクメン戦。
耐風、耐炎、耐光、耐闇、耐壊装備で。
耐精霊、耐神聖があれば楽。
ストクは炎が弱点。毒も効く。
ハクメンは氷が弱点。
勝つと、雷ノ神、風ノ神戦。
耐突、耐斬、耐光、耐風装備で。
勝つと、カグヤ、ハヤブサ、アカツキ戦。
弱体無効必須。または耐麻痺、耐混乱装備。
勝つと、セイントドラゴン戦。
逃げるのが正解。
勝つと、鵺戦。
耐斬、耐混乱、耐封印装備で。
一番弱いかと。耐混乱があれば余裕。
海底都市の巫女から聖竜の護法石。官能除去魔法「騎士キュアー」を覚える。
海底都市の奥
入口付近に氷霊の涙、古代の盾、鱗のシャツ、トリプルホーン
奥に土鬼の涙、アンブルシロップ、特薬効シャワー、スピリットスモーク、気付け薬、未知の塊
いったん魔方陣で戻って、ショートカット魔方陣を起動させておく。
海底に沈む畏怖戦。
耐壊か、耐斬で。
スタンが効くのでハメ殺し可能。
最後の月
マリアが加わる。
鍛冶屋にオリハルカンを渡すと、オリハルドクロ(耐混乱、耐即死)
封印の地の敵が落とすマナクリスタルを渡すと、封魔のお守り
すべて作り終えると、鍛冶師のハンマー
学士に水晶の森スカイドリアードの天の羽衣を渡すと、3000G
古代の塔6階サキュバスのデビルウィングを渡すと、3000G
暗闇の遺跡マミーの鋼の包帯を渡すと、3000G
雪山遺跡の炎の雪ガールの炎の結晶を渡すと、5000G
封印の地のくのいちの密書?を渡すと、古びた魔導書。魔術師用殴り武器?存在意義がよくわからない。
研究所の兵士から聖竜の血
封印の地
退魔の剣、気付け薬、雷の鈴、魔力結晶、デモン・ボウ、6732G、アンブロシロップ、未知の塊、特薬効シャワー、
最奥の魔方陣が5つある場所の中央の魔方陣で行けるエリアに星の雫、マナクリスタル
奥へ進むとエビルシャドウ戦を4回。
耐斬、耐聖で。
スタンが効く。
途中の黒い魔方陣に触れると、スタート地点のショートカットになるものがある。
北の奥で月の鍵の魔方陣。
聖竜と邪竜の化身戦。
耐神聖装備。または耐光、耐闇装備。耐官能も。
真実の実。ifの手帳(7)
負けると、異空間に囚われたステラとマリアが触手レイプされる。
邪竜サー・ザンド戦
耐闇、耐暗闇
邪竜サー・ザンドにある程度ダメージを与えると、ザンド・アバター戦に移行。
耐官能、耐闇、耐炎、耐氷、耐凍結などを装備しておく。
パーティに参加していないメンバーが戦闘中に割り込む。
雇用が必要なキャラは雇ってないと来ない。
リノ&あおい 大ダメージ
ホルン 大ダメージ
カトリーヌ 状態異常回復
バーバラ 攻撃アップ
クィリー 弱体化
愛海 大ダメージ(5000)
リフィア HP回復
ポーラ 大ダメージ
ユーゼル 防御アップ
ラジィ&リンダ 大ダメージ
キルセン 状態異常回復
トト 何も無し
那姫 蘇生、HPMP回復
ジッド 敏捷アップ
イルノワ 大ダメージ
鈴娘 大ダメージ
ステラ 全回復
勝つとエンディング。
クリア後、月の庭園に入れるパスワードが表示される。
月の庭園
約束の花飾り(完全耐性)
チュートリアル妖精戦
耐風、耐突、状態異常無効などを装備。
星の雫、月の雫
守護騎士アステル戦
耐斬、耐突、耐土。
半月のメダル・上弦
転移の門、蒼髪の戦姫、赫髪の闘姫戦
耐風、耐斬、耐壊装備で。
転移の門を倒せば終了。
半月のメダル・下弦
幼き七星戦。
炎の砲台、たまご肌、台車、氷の砲台、ルルイエ、ベルフェゴール、愛しのマリーが順に登場し、最大7回攻撃になる。
耐炎、耐氷、耐凍結装備必須。
アイテム購入必須。ももまん、スピリットスモーク、即効漢方、時返しの砂時計。キャサクリアボムもあれば。
愛海はメガギガテラビーム、キャサリンは舞曲嵐が丘、獣人化リンダがクワトロジャイブ。
弱体と超大ダメージ触手攻撃、凶暴化を持つルルイエ、ベルフェゴールが出るまでは余裕。
凶暴化は状態異常無効が効かない。即効漢方ですぐに治す。一番素早いキャラは完全耐性装備にしておく。
ベルフェゴールが出たら、ももまんで回復、マリアはデポインで弱体解除、死んだキャラは活力の炎で回復。死人が複数なら時返しの砂時計。
勝つと、次回作予告編が見れるだけ。(^_^;)
秘境
ギルド報酬
水晶の森 1万G
古代の塔 1万G
暗闇の遺跡 1万G
水晶の森
耐眠、耐官能で。耐官能がないとウザいけど、クールハーブ大量購入でもいいかも。
入り口に魔力結晶
西の炎エリアにオリハルドクロ、光の水晶、青鉄岩、魔力結晶、乙女の祈り
奥の結晶に触れると、結晶人形・甲型戦。
耐壊装備で。
勝つとエナジーオーブ。
東のエリアに気付け薬、防火輪、聖弓ヲルマリア、殲滅火炎弾Z、宝物庫の鍵、玉座に苔むした戦斧。
宝物庫の鍵があった部屋の壁を調べると、隠し部屋にエナジーオーブがある。
結晶人形・乙型戦。
耐斬装備で。
北のエリアに魔力結晶、ビックリボックス、歪んだランス、未知の塊
5つのボタンは、「右端→左から2番目→左端→右から2番目→中央」の順に押す。
城の東側にたくさん結晶がある部屋の左上の結晶を触ると、結晶人形・丙型戦。
耐突、耐風装備で。
勝つとエナジーオーブ。
封印扉の先でアンティキティラ戦。
耐斬、耐炎装備。
タイムストップ対策に、耐麻痺装備が最優先。
超文明の遺物。
勝利後、左に世界樹の花があるので取っておく。
世界樹の花と汚れた十字架で触手のもとが作れる。
エッチアイテム全種持って官能状態で宿泊すると、ステラのフルコースオナニー。堕落度+5
堕落度100のとき、触手のもとを持ってユーカーナ裏酒場右上の店員と会話すると、ステラとマリアの触手レズ。
1万Gと魔触のパンツ(完全耐性)2枚もらえる。堕落度が70に下がる。
古代の塔
東側2階南に風竜の涙
3階資材庫にレバー。休憩室に紙片(ガーゴイル8体の封印)。南東に幻覚パウダー
5階東の宝箱を開けるとサキュバス戦。
5階西のヒビ割れに乗ると落とし穴で落ちる。
5階南西に帰還の翼。
6階北西に塔の鍵
3階拷問室に地下牢の鍵
地下牢に未知の塊、砕けたティアラ、折れた聖剣。
折れた聖剣入手後に暗闇に潜むもの戦。
耐斬装備で。
勝つと黒い塊
西側2階宝物庫に8000G、究極の護法石、アンブロシロップ、780G
西側3階食料庫の壺にポップポーション。武器庫に騎士の槍、剣士の大剣、上級騎士の細剣
8体のガーゴイル像を倒す。
2階南東に2つ
2階南西
4階南東
4階北西
4階南西
5階南西の外
6階南東
6階の左右のガーゴイル像が消えるので、奥のレバーを倒すと1階の鉄格子が開く。
最上階で、堕落の女神戦。
耐突、耐光、耐闇、耐官能、耐混乱、耐暗闇を装備しておく。
耐混乱が最優先かと。
壊が弱点。
半壊した杖
屋上に魔力結晶、天の羽衣
新訳・古代文字判読書があると石碑を読める。
星の砂漠は最果ての集落の砂漠。
星の血液は海底都市の北の泉。
月光石は暗闇の遺跡。
太陽鋼は古代の塔のアカイカゲ。
魔女子に渡すと、小さな銀河、異次元の水。
ユーカーナ錬金工房で、折れた聖剣と合わせて太陽の剣を作れる。
暗闇の遺跡
入り口東に月光石
土の護法原石
壺と戦って仕掛けを解く。
耐土、耐壊装備で。
ゼフィのスマッシュが効果的。
最後に高貴な壺戦。
耐土、耐壊装備で。弱い。
北西の鉄格子は、第7の月で加わるジッドが必要。ジッドがいると、ジッドがゴーレムに犯される。無双の飛び爪。
地下2階東にモーニングスター。
右のひも→左から2番目のひも
3つ目の部屋の虚偽の像と誠実の像は、
出口に最も近いひも(明るき道に近き場所)、南西の左から2番目のひもを引く。
北東の端を引くと特上薬包
地下5階で真実の鏡を取っていると、魔導師から特効薬シャワー
地下3階東に銀閃のレイピア
眠り爆弾
北西に封印扉に金のリボン(状態異常無効)。封印扉は最下層のダンジョンマスターを倒したら開く。
動きまわってる敵に触れると、ザ・シングラリティ戦。とても強い。
ルーンビームは即死効果なので、耐即死装備必須。
耐壊や耐光も。耐官能も。
耐光が最重要。
全員が耐官能だと触手攻撃が来ない(?)。
触手攻撃は比較的弱いので、耐官能は無いほうがいいかも。
耐光装備は重複させる。
愛海でキュア、マリアでバッポインやデポイン、リンダの獣人化、キャサリンの攻撃力ダウン攻撃、官能はステラの騎士キュア、スピリットスモークでMP回復、で打開できた。
勝つと、聖竜の血
ギルドに報告で、5万Gもらえる。
全手配魔物を倒すと、表彰状。
地下4階西の宝箱は魔物。
古代の盾、活力の炎、炎の護法原石
地下5階東にデス・ナタ
出口手前東の下階段の先の真実の鏡を取る。
スピリットスモーク、アンブロシロップ、古文書、即効漢方
正面の封印扉は、聖竜の血。
地下6階
風の護法原石
右→左→右だと弱い敵。逆は強い。
最後にデクスポーン戦。
比較的弱いけど耐闇、耐光で。
地下7階
東に4400G
南西で火種を取って燭台に火を灯す。
1103G、オリハルカン、ブラッドコイル
最深部
丈夫なひらひら、時返しの砂時計
右のひもを引くと薬包。左のひもはデクスポーン戦。正解は魔方陣。
奥の魔方陣は、最深部の扉へ強制送還
ボス手前の魔方陣に乗ることで、各階のショートカット魔方陣が起動する。
魔方陣はこの階のレバーを倒すと起動する。
奥でダンジョンマスター戦。
耐斬装備だと突き攻撃、耐突だと斬攻撃が増える(?)。
突き攻撃は麻痺効果があるので、耐突を装備して斬攻撃を増やすと耐えやすいかも。
電撃攻撃もあるので、耐光装備も。
あれば耐麻痺も。
錆びたナイフ
堕落度70以上のアイテム
堕落度70以上で取れるクローゼットのアイテム。
グラン居住区北の民家 伝説の兜(全能力+10。耐混乱)
グラン居住区東、学士の家 高位学士の帽子
ユーカーナ西の監獄 看守の護法石(状態異常無効)
ユーカーナ教会 聖竜のブレスレット(耐精霊、耐神聖)
ジンクッド南東の民家 防塵シャツ
ジンクッド北東の詰所 坑夫のつるはし(斧)
セノン村長宅2階 銀の丸盾(弱体無効)
セノン北東の民家 聖女の髪飾(耐邪、耐闇、消費MP半減)
パイオニア道場 憲法指南之書・天
海底都市北東の民家 邪竜の瞳(神聖盾)
海底都市東の民家 禁忌の護法石(完全耐性)
完全耐性装備
完全耐性と言ってるけど、官能と即死と凶暴化はノーカン。
約束の花飾り 月の庭園
禁忌の護法石 海底都市
魔触のパンツ(2枚) ユーカーナ裏酒場
月の鍵の魔方陣
ユーカーナ下水道 スピードクイーン
オーク共同墓地 少女A
ラジィの館地下 幼武神
パイオニア ミニスカ軍歌
海底神殿 仙術王
飛龍の谷 真実の姫
海底都市 カグヤ
封印の地 聖竜と邪竜の化身
« JC監禁レイプ処女喪失オナホ化 | もしも黒猫が彼女だったら »
類似記事
- ジェミニフォートの勿忘草 街を探索して記憶を取り戻すRPG
- 闘技大会で勝ち抜くダンジョン踏破型RPG
- 勇者トロが3人のヒロインを犯りつつ冒険するRPG
- ダンジョンの魔物に犯されるハーフエルフ騎士
- 薬と魔法のミーリエル 女エルフの薬師が100日で薬を探すRPG
最新記事
- ナイトメアガールズ 異界の淫魔を倒して街を守るRPG
- エロマンガ読み放題Komifloについて
- バージンロード 初夜権でウェディングレイプする司教の経営SLG
- DMMが月額2980円でエロゲ遊び放題を開始
- 淫魔化すごろく 男女8人が性欲を煽られつつ双六を強要される
- ジェミニフォートの勿忘草 街を探索して記憶を取り戻すRPG
- 魔術師と6人のならず者 女魔術師達を輪姦するRPG
- 冒険者の町を作ろう 経営シミュレーションRPG
- 白の従士と闇の従者 姫騎士を犯すRPG
- 緑の森のフルール 酒場の娘が薬草を見つける短編RPG
人気記事ランキング | PV |
聖剣のセシリア攻略 過去の女騎士の行動に介入するRPG | 62.3k |
腐界に眠る王女のアバドーン 山奥の廃墟洋館を探索するRPG風ADV | 45k |
ナナハよ。主人公の妻と娘の寝取られRPG | 40.6k |
寝てる少女にエッチな悪戯をするお触りゲーム | 40.2k |
勇者トロが3人のヒロインを犯りつつ冒険するRPG | 32.7k |
ナイトメアガールズ 異界の淫魔を倒して街を守るRPG | 32.3k |
母子家庭の母が息子の友人と和姦して雌豚に堕ちる | 31.3k |
淫魔領リリム・ユニオン レズっ娘二人が淫魔の国で先輩を探すRPG | 29.6k |
もんむすくえすと終章 魔物娘に逆レイプされないように倒して世界を救うショタ勇者 | 24.7k |
D.Q.FIGHT2 | 23.3k |
小春ちゃんの巫女さん奮闘記 巫女見習い少女が魔物に犯されるRPG | 22.2k |
御坂美琴が眠ったまま少女喪失で孕まされる | 21.5k |
Rune’s Pharmacy アイテム調合で借金を返すRPG | 20.3k |
JS妹と兄がトイレで近親相姦するリアル系3D動画 | 17.7k |
J-Girl.Train | 17.6k |
美少女剣士が犯されながら旅をするRPG | 16.8k |
犯される度に強くなる少女のRPG続編 | 16.5k |
DRAGON SLAVE 勇者の娘が魔物に犯され世界を旅するRPG | 16.4k |
J-Girl.FIGHT 2 | 15.8k |
赤い少女のカチェロット攻略 娼館経営戦略RPG | 15.2k |